事記録

古民家再生工事に床暖房完成!

前橋市の古民家再生工事が完了しました。古民家再生建築設計 吉左右 様 http://www.kissou-joto.co.jp/index1.html
4月より工事をしてまいりましたが、先週の土曜日にボイラーも取り付け引渡しとなりました。
写真をご覧いただけると一目瞭然ですが、まさに古民家再生です。
本日は外観のみ紹介しますが、後日に内部の写真も紹介させて頂きます。(ブログの始めに工事の写真もあります)
床暖房工事面積は45坪と大きくランニングコスト、イニシャルコスト共に安い灯油ボイラーになっております。
施工場所は応接室にLDK、和室、1階トイレ洗面所、2階トイレ洗面所、洋室3室です。
再生されて見違えたお住まいに、快適な床暖房も付いてきっとこれから生活されるのが楽しみなことでしょう。

品供給困難油だき温水ボイラー(床暖房ボイラー)

古い床暖房ボイラーは経年劣化で暖まりが悪くなっています。
新しいエコフィールボイラーに交換すれば1年で数万円の石油代が節約できます。
10年では10万円以上の節約になります。
古い床暖房ボイラーは突然壊れます。壊れても部品が無く修理は出来ませんので早目の交換をお勧めいたします。
ヒーティングサービスでは交換した古い床暖房ボイラーを研究のために保管して活用しています。