事記録

BOSCH コンクリート探知機

今日は、現場で大活躍の工具を紹介します。
新発売のBOSCH(ボッシュ)コンクリート探知機がやっと納品に成りました。
 この探知機はコンクリートの中の埋設物(鉄筋や配管など)を正確に教えてくれます。
リフォームなどでコンクリートに穴を開けなくてはいけない時に、切断してはいけない配管や電線などを探知して左右からの位置や、深さまで教えてくれます。
もちろん、壁の中の柱の位置も教えてくれますから、器具を固定する時にも役に立ちます。
 先日、放送されたビフォー&アフターで床暖房の配管が有るからここにはビスが打てない何て話しがありましたが、この探知機があれば配管の位置がしっかり分かるので、配管を避けてビスを打ち家具などの固定をすることもできます。
 私たち現場で仕事をする人間は、失敗が許されない場面が数多くあります。
そんな時に、見えない物を見つけてくれる頼もしい探知機なのです。
 実は7年前に出た同じBOSCHの旧型コンクリート探知機も持っていますが、新しいほうが数段優れているので(価格は少し高いですけど)信用には変えられませんので購入しました。
 今の職人さんは、腕も工具も良くなくてはいけませんから大変なのです。

品供給困難油だき温水ボイラー(床暖房ボイラー)

古い床暖房ボイラーは経年劣化で暖まりが悪くなっています。
新しいエコフィールボイラーに交換すれば1年で数万円の石油代が節約できます。
10年では10万円以上の節約になります。
古い床暖房ボイラーは突然壊れます。壊れても部品が無く修理は出来ませんので早目の交換をお勧めいたします。
ヒーティングサービスでは交換した古い床暖房ボイラーを研究のために保管して活用しています。