事記録

故郷紹介

今日はとてもいい天気。少し暑いくらいなので涼しい写真を掲載します。
写真は群馬県の草津温泉から車で15分位の山村です。
私はここで生まれました。
昔は一晩に1メートルの雪が積もるのは普通で、気温-15℃ビールも凍ってビンが割れる様な所です。
周りは山ばかりで蒔きストーブで暖を取り長い長い冬を耐えていました。
丁度今頃は木々も芽吹き山つつじが咲いている頃だと思います。
幼少の頃、厳しい寒さの中で育ったから私はヒーティングサービス(暖房屋)をやっているのかもしれませんね。

品供給困難油だき温水ボイラー(床暖房ボイラー)

古い床暖房ボイラーは経年劣化で暖まりが悪くなっています。
新しいエコフィールボイラーに交換すれば1年で数万円の石油代が節約できます。
10年では10万円以上の節約になります。
古い床暖房ボイラーは突然壊れます。壊れても部品が無く修理は出来ませんので早目の交換をお勧めいたします。
ヒーティングサービスでは交換した古い床暖房ボイラーを研究のために保管して活用しています。