写真は当社の事務所に設置されている床暖房付きエアコンの室外機ヒートポンプです。
ヒートポンプは床暖房の熱源以外にも冷蔵庫や洗濯乾燥機、エアコン、エコキュートなどに使われています。
エコキュート(ヒートポンプ)は大気のエネルギーを汲み上げてお湯を沸かします。なんて宣伝はたくさん聞いていることでしょう。
でもそれを確かめた事は有りますか?
本当に大気の熱を汲み上げているのなら、ヒートポンプに入る前と出た時の大気(空気)の温度は違うはずです。
そこで実際に放射温度計を使って、当社の事務所で使っている床暖房付きエアコンのヒートポンプで測って見ることにしました。
ヒートポンプの裏側吸い込み口後ろの温度は6℃です。
噴出し口の温度は3℃です。
と言う事は6-3=3℃の熱を汲み上げていることになります。
ちなみにこのヒートポンプのエネルギー消費効率(COP)は3.85で、1のエネルギーから3.85のエネルギーを作り出していることになります。
単純計算で同じ床暖房でもCOPが1の電気ヒーター式の床暖房に比べたらランニングコストが3.85倍も良くなるわけです。
電気の床暖房をお選びなら、電磁波の心配も無く省エネなヒートポンプの温水式床暖房をお勧めいたします。
以上、当社床暖房付きエアコンのヒートポンプの実測でした。
床暖房取り付け工事エリア
床暖房ボイラー交換修理エリア
*遠方の方はエリアによって対応できる場合がありますので、
エリア外のお客様はお手数ですがお問合せをお願い致します。