事記録

家庭の省エネ : 11月の省エネワンポイントアドバイス

~省エネライフでCO2削減~

電気冷蔵庫、つめこみすぎは大敵
(CO2削減量 19.9kg 原油換算 11.05L)

食べ物を冷蔵庫につめこんだ場合と半分に
した場合とではこんなに違うんです。
冷蔵庫の奥に眠った食べ残しなど
使わない食材は整理しましょう。
さらに、設定温度を強から中にかえるなど
適切な設定にするのも省エネのポイントです。

                出展・(財)省エネルギーセンター「家庭の省エネ大辞典」

品供給困難油だき温水ボイラー(床暖房ボイラー)

古い床暖房ボイラーは経年劣化で暖まりが悪くなっています。
新しいエコフィールボイラーに交換すれば1年で数万円の石油代が節約できます。
10年では10万円以上の節約になります。
古い床暖房ボイラーは突然壊れます。壊れても部品が無く修理は出来ませんので早目の交換をお勧めいたします。
ヒーティングサービスでは交換した古い床暖房ボイラーを研究のために保管して活用しています。