床暖房の不凍液はメーカーによって種類が違いますので混ぜないで下さい。
他社の不凍液を混ぜて使用すると故障の原因となります。
写真は右から長府ロングライフ、ノーリツ、サンヨー、東京ガス、コロナ、長府不凍液となります。
見てお分かりの通りまず色が違います。
次に不凍液としての主成分がプロピレングリコールとエチレングリコールの2種類に分かれています。
そして1番大事な金属の腐食を抑える防錆材ですが各社それぞれ異なります。
不凍液を定期的に交換する必要があるのには防錆能力が経年劣化してしまうからなのです。
また、違う不凍液を混ぜると防錆能力が失われて金属部分が腐食をしてしまいます。
ですから他社の不凍液同士は混ぜてはいけないのです。
もちろん自動車用のクーラントを床暖房に入れてはいけません。
自動車のラジエーターはアルミニウムが使われていて防錆材もアルミニウム用になっているからです。
同じ不凍液でも成分は多種多様で混ぜてはいけない事をご理解下さい。
床暖房の不凍液交換、販売はヒーティングサービスまでお問い合わせ下さい。
床暖房取り付け工事エリア
床暖房ボイラー交換修理エリア
*遠方の方はエリアによって対応できる場合がありますので、
エリア外のお客様はお手数ですがお問合せをお願い致します。