私の故郷は、温泉で有名な草津温泉からすぐ近くの六合村(現在は統合して中之条町)です。
子供の頃には1晩に1メートルも雪が積もる事も多かったのですが、最近は地球温暖化のせいか?雪も少なくなっています。
さて、その故郷に高校時代の同級生とスノーモービルを乗りに行って来ました。
近年は積雪が少なかったのですが、今年は例年よりは少し多く、60センチメートル位は有ったと思います。
昨年の12月にコースの草刈をしておいたので、バラや邪魔な木も無く安心して楽しめました。
気温は日中でも-5℃と低く雪も降っていたのでとても寒かったです。スノーモービルで走っていると風と雪が顔に当たりゴーグルが無いと目も開けていられない状態でした。
友人のスノーモービルはキャタピラーが長く今日見たいなパウダースノーでも平気で走れ、自分のとは違う魅力がありスノーモービルも奥が深いなと改めて思いました。
このように寒い所に行って風邪など引かないかと心配されるかも知れませんが、実は氷点下の世界ではウイルスなどは少なく体調を崩しずらいのです。
友達と朝から夕方まで雪遊びをしてリフレッシュしてきたので、仕事も頑張りますよ。
古い床暖房ボイラーは経年劣化で暖まりが悪くなっています。
新しいエコフィールボイラーに交換すれば1年で数万円の石油代が節約できます。
10年では10万円以上の節約になります。
古い床暖房ボイラーは突然壊れます。壊れても部品が無く修理は出来ませんので早目の交換をお勧めいたします。
ヒーティングサービスでは交換した古い床暖房ボイラーを研究のために保管して活用しています。