事記録

ユーロスホーム床暖房サンヨーHBU-AK-31をエコフィールに交換

群馬県桐生市、イタリアン住宅ユーロスホームさんです。

こちらのお客様は私が在籍していた会社が16年前にの1階全面床暖房のを設置しました。

ボイラーはサンヨーAK-31ですが、リモコンが壊れたのをきっかけに交換することの成りました。

お客様から床暖房を使い出すと電気代が高くなるので電気をあまり食わないボイラーが良いとリクエストが有りました。

このサンヨーAK-31は循環ポンプをボイラーの外に設置するタイプですが
消費電力の大きな160Wの循環ポンプが取り付けて有ったので電気代が高かったと思われます。

交換するボイラーは、高効率のエコフィールボイラーを取り付ける事にしました。

*エコフィールとは排気ガスの熱も回収して暖房効率をより高くした高性能ボイラーです。
実はその他にも不凍液を循環させるポンプは省電力のDCモーターになっているのです。

又、バーナーを比例制御にする事で着火の回数が減りその分も電気代はお安くなるのです。

ボイラー交換をお考えの方は高効率で低燃費エコフィールがお勧めです。

*お気軽にお電話ください 0274-50-1237 清水まで

品供給困難油だき温水ボイラー(床暖房ボイラー)

古い床暖房ボイラーは経年劣化で暖まりが悪くなっています。
新しいエコフィールボイラーに交換すれば1年で数万円の石油代が節約できます。
10年では10万円以上の節約になります。
古い床暖房ボイラーは突然壊れます。壊れても部品が無く修理は出来ませんので早目の交換をお勧めいたします。
ヒーティングサービスでは交換した古い床暖房ボイラーを研究のために保管して活用しています。