床暖房不凍液
不凍液は他の物とは混ぜないで!
2010年12月20日 床暖房不凍液
床暖房の不凍液はメーカーによって種類が違いますので混ぜないで下さい。 他社の不凍液を混ぜて使用すると故障の原因となります。 写真は右から長府ロングライフ、ノーリツ、サンヨー、東京ガス、コロナ、長府不凍……
ガスボイラーは不凍液交換を早めに!
2010年12月16日 メンテナンス、定期点検床暖房不凍液
今日は寒かったですね。 高速道路から見えた谷川岳は雪で白かったですよ。 最近の私はメンテナンスでお客様のお宅を訪問させて頂いております。 定期点検では不凍液の濃度や防食性能をテスターで測るのですが、ガ……
スミリンシステム住宅群馬様不凍液の交換作業
2010年11月3日 メンテナンス、定期点検床暖房不凍液
今日は高崎の基礎蓄熱床暖房のお宅で定期点検と、不凍液の交換作業をしてきました。 このお宅は住友林業システム住宅さんの建物に当社が9年前に床暖房を取り付けました。 住宅の基礎部分に温水配管を埋設して、外……
床暖房の不凍液について
2010年10月27日 メンテナンス、定期点検床暖房不凍液
床暖房の不凍液の主成分は エチレングリコールとプロピレングリコールの2種類に分かれています。 又、金属の錆を抑える防錆材も含まれていますが、種類は数多く有ります。 不凍液は違う物と混ぜてはいけないのは……
床暖房ボイラー不凍液補充
2010年10月13日 メンテナンス、定期点検床暖房不凍液
温水床暖房の不凍液はご使用に成るごとに自然に蒸発します。 使用状況にもよりますが1年で500mlのペットボトル1本位の蒸発です。 ボイラーリモコンで不凍液が不足(長府ボイラーの場合P7、EL、430など)の表示が……
床暖房の不凍液交換
2010年10月4日 メンテナンス、定期点検床暖房不凍液
そろそろ床暖房のメンテナンスをしたい時期になりましたね。 今日は温水床暖房には欠かせない不凍液のお話しをさせてもらいます。 不凍液はその名の通り凍結防止に使うものですが、 実は錆びを抑える防錆剤や防腐……