床暖房の現場から
床暖房ボイラーの設計耐用年数(寿命)は?
2011年3月2日 床暖房の現場から
床暖房のボイラーは何年持つでしょうか?(2018年11月3日一部更新) ボイラーメーカーの床暖房ボイラーの設計耐用年数は10年です。 10年を過ぎた古いボイラーは燃焼効率も下がり燃費も低下してきます。暖まりが悪……
断熱材が足りません!
2011年1月27日 床暖房の現場から
高崎市でタイルの中に入る床暖房の工事をしています。 こちらのお宅は1階が全面床暖房です。 リビング、ダイニング、和室は床材の下に根太間パネルが入っている床暖房で。 キッチン、浴室、洗面、脱衣室がタイル……
寒冷地のボイラー基礎工事
2010年12月14日 床暖房の現場から
水上町で床暖房ボイラーを取り付けて来ました。 この辺りはもちろん雪も積もりますし、霜柱も出来ます。 霜柱とは地中の水分が凍って地表に柱状に現れることです。 寒冷地ではこの霜柱が冬にボイラーを凍み上げて……
床暖房の温度を測る「放射温度計」です
2010年12月1日 床暖房の現場から
ヒーティングサービスでは工事完了後に床面の温度を放射温度計で測定しながら、お客様に取り扱い説明を行っております。 床暖房が入っていない所は、13℃です。 床暖房が入っている所は、 28℃です。 その差1……
BOSCH コンクリート探知機
2010年11月18日 床暖房の現場から
今日は、現場で大活躍の工具を紹介します。 新発売のBOSCH(ボッシュ)コンクリート探知機がやっと納品に成りました。 この探知機はコンクリートの中の埋設物(鉄筋や配管など)を正確に教えてくれます。 ……
22年前のボイラー健在!
パナホームさんの築22年のお宅に修理にお伺いしました。 暖房システムは、灯油ボイラーを熱源にした温水式ファンコンベクター(温水ルームヒーター)です。 ボイラーを見てビックリ!お客様にお話しを聞くと22……
薪ボイラーで床暖房、温水ルームヒーター、温水パネルヒーター
2010年10月19日 リフォーム床暖房工事パネルヒータールームヒーター床暖房の現場から
民宿 自然郷 東沢(埼玉県秩父郡横瀬町)さんで薪ボイラーで沸かしたお湯を使い温水暖房を取り付けました。 東沢さんは秩父の大自然に囲まれていて豊富な薪資源に恵まれているので、薪ボイラーを選択したそうです……